理念と基本方針PHILOSOPHY
3つの満足を達成する
利用者の満足
常に利用者の人権を尊重し、生活の質の向上に繋がるサービスを提供することにより、健康的で生きる喜びを実感できる生活をサポートします。
地域の満足
地域社会、医療機関、行政機関との連携を図り、合理的で効率的な医療・介護を実践することで地域貢献します。
職員の満足
職員一人一人が自己研鑽に励むことで成長し、社会貢献度を高め、医療・介護の現場を担うスタッフとして社会的意義を感じることができる職場環境を創造します。
運営施設一覧FACILITY
弘心会グループは医療・福祉・高齢者住宅・在宅サービス・予防医療と、医療・福祉の分野を中心に広範囲なサービスを展開しています。
代表メッセージMESSAGE
共生〜Living together〜できる
地域社会を目指して
我が国の医療は世界でもトップクラスの水準と言われています。しかし、その一方で日本経済は低迷を続け医療財政においても超少子高齢化に伴い膨張し続ける医療費問題などの大きな課題を抱え、現在も迷走しています。その結果、医療行政は方向性を大きく修正する事となり医療全体の変換期を迎えています。精神科医療、認知症を中心とした高齢者医療についても例外ではなく、根底からそのあり方を見直さざるを得ない状況です。
当法人では国が指し示している「医療機関の機能分化・強化」「在宅看護・介護部門の充実」「高齢者が地域で暮らしやすい環境作り」の方向性に従い、グループ内での病院・クリニックをはじめ訪問看護・介護、高齢者住宅など患者様を取り囲む環境作りやインフラ整備に力を注いで参りました。
深刻な医療過疎地であるこの地域において、開院当初から明確なビジョンを持ち、実行し続ける事で包括的な精神科医療の提供を実現する事が出来ました。これが弘心会の最大の魅力であると考えています。
これからも我々の理念である「共生」を目指し、多様化する患者様や社会のニーズを踏まえ地域の方たちから信頼され愛されるよう邁進する所存です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

法人概要OUTLINE
法人名 |
医療法人 弘心会 |
設立 |
昭和39年8月 |
代表 |
田島 弘 |
所在地 |
〒357-0063 埼玉県飯能市飯能949番地15
tel. 042-983-1221 |
職員数 |
181名(常勤・非常勤を含む) ※平成31年3月末現在 |
沿革 |
- 昭和39年8月
- 埼玉県行田市に、医療法人北埼病院を開院
- 平成16年10月
- 医療法人弘心会に改称し飯能市に移転、「武蔵の森病院」を開院
- 平成21年2月
- 狭山市に「メンタルクリニックむさしのもり」を開院
- 平成22年6月
- 狭山市に「訪問看護ステーション たいよう」を開設
- 平成24年12月
- 日高市に「グループホーム大地」を開設
- 平成27年6月
- 日高市に「緑の森 ボワ・ヴェールひだか」「ひだかむさしのもりクリニック」を開設
|